外構駐車場おしゃれ47選🚗【コンクリートデザインのアイデアが豊富ですよ!】
【更新日】2022.09.29.
どんな外構駐車場にしようか悩んでいます😔
「ダサい+しょぼい」駐車場なんてみっともないので、どんなデザインが人気でおすすめなのか、ぜひ教えてください。
おしゃれでかっこいい駐車場にして、楽しいカーライフを送りたいと思っています。
こんな人に向けて書きました。
この記事のポイントは次の3つです。
- 外構駐車場のおしゃれな施工例
- リンク先で工事内容の詳細がわかる
- 無料で評判の良い工事業者を探す方法
記事を読み終えると、どんな外構駐車場をイメージすればいいのか分かり、もうどんなデザインにすればいいか迷わなくなっているでしょう😊
当社クローバーガーデンは埼玉県の「外構と庭工事の専門会社」です。
毎年60件以上の外構工事を行い、多くの方に喜んでいただいています。
外構駐車場おしゃれ47選🚗【コンクリートデザインのアイデアが豊富ですよ!】
あなたの家の外構駐車場がおしゃれでかっこよかったら、毎日の生活がすごく楽しくなるでしょう。
しかし「かっこいいコンクリートデザインってどんなもの?」「安い費用のデザインってあるの?」「目地を埋めるアイデアには何があるの?」「スリットに入っているレンガやピンコロはどんな感じ?」「人気のあるデザインってどんなもの?」などとすごく悩むでしょう。
そこでこの記事では、当社クローバーガーデンで今まで工事した外構駐車場の中から、厳選したおすすめ施工例をまとめて紹介します。興味のある施工例が見つかったら、リンク先で工事内容をじっくり確認しましょう。
どうぞ最後までご覧ください😊
このページの内容
それでは、ひとつずつ解説していきます。
外構駐車場とは?
外構駐車場とは、あなたの愛車を置くスペースのことです。
現代の狭い住宅事情では、外構工事での駐車場が占める割合がもっとも大きくなっています。そのため、ただの土間コンクリートだけではしょぼくてかっこ悪いので、少しでもデザイン性を取り入れる工夫が必要です。
- 施行方法と値段の目安
- おしゃれにするアイデアは?
- 駐車場の構成アイテム
施行方法と値段の目安
施行方法と使う材料によって値段は異なり、例を挙げると、
- 【コンクリートのみ】高い ★★★
- 【アスファルト】普通 ★★☆
- 【芝生】普通 ★☆☆
- 【砂利】安い ☆☆☆
となります。これは駐車場すべてをこの材料で施工した場合です。
やはり、外構駐車場にはコンクリート打ちがもっとも最適で、耐久性があり壊れる心配はまったくありません。
アスファルトはコンクリートより安いですが、同じ場所に重さがかかると「凹む」ので、メンテナンス費用がかさんでしまいます。
その一方で、芝生や砂利だけだと初期費用は安いですが、タイヤが土で汚れそのまま道路に出ると道路を汚します。近所迷惑になるので、おすすめできません。
おしゃれにするアイデアは?
駐車場の一部にデザイン性を取り入れることです。例えば、
- 砂利
- タイル
- 石張り
- スリット
- 玉竜(タマリュウ)
- インターロッキング
などのアイデアがあります。
おすすめは駐車場の一部だけに、これらのアイデアを取り入れることです。車のタイヤが乗る場所は、コンクリートだけにしてください。
例えばアプローチを兼ねている駐車場なら、アプローチ部分だけタイル張りや石張りにするとおしゃれです。また、ひび割れ防止にスリットを作りますが、そこへ砂利や玉竜を入れる(DIYでも可能)のもおすすめです。
おしゃれな当社施工例は、この後すぐに紹介していきます。
駐車場の構成アイテム
駐車場に使える商品はいっぱいあり、
- 照明
- ガレージ
- カーポート
- サイクルポート
- カーテンゲート
- 跳ね上げ門扉
- スライディングゲート
など、これらがよく使われます。
予算があれば、カーポートと照明はつけたほうがいいでしょう。ゲートはオープン外構では必要なく、敷地を囲って防犯を意識するならあった方がいいです。
跳ね上げ門扉とスライディングゲートは、絶対に電動がおすすめ!値段は高額になりますが、車を乗り降りしなくて済みます。
メインの仕上げは強度がある「土間コンクリート」とし、そこにいろんなデザインをアレンジしましょう!
【すごくおしゃれ】コンクリート+タイル風石張り10選
外構駐車場工事で「タイル風石張り+コンクリート」を組み合わせたデザインがいちばんおしゃれです。
当社クローバーガーデンのイチ押しデザインで、自然石の風合いが駐車場をよりかっこよく見せてくれます。
おすすめの施行方法は玄関までのアプローチを石張りとし、他のスペースはコンクリート仕上げとすることです。
【目地を砂利で埋める】おしゃれな外構駐車場4選
外構駐車場で「コンクリート+スリットに砂利」はよくやる工事です。
その理由は、広い面積をコンクリートだけで仕上げると、ひびが入る可能性があるからです。そこでスリットを作って、化粧砂利を入れれば「ひび割れ防止」になります。
車を2台・3台と駐車する場合、スリットを車の幅に合わせた場所に入れることで、駐車時の目安になるメリットもあります(仕切りの役割)。
【目地を植物で埋める】おしゃれな外構駐車場8選
外構駐車場工事で「コンクリート+スリットに植物」は、緑を少しでも入れたい人にオススメです(よく使うのはタマリュウ)。
スリットを入れればひび割れ防止になり、駐車時の目安になるメリットがあります。ただし、タマリュウは日陰に強い植物ですが、まったく日が当たらない場所だと枯れてしまいます(デメリット)。
【ピンコロでデザイン】おしゃれな外構駐車場7選
10cm角のピンコロはスリットに入れやすく、グレーの色がスタイリッシュです。
外壁がグレーっぽい住宅に使うことが多く、ヘーベルハウスの外壁には相性がぴったり!駐車の目安となるラインに使うことが多いです。
【レンガでデザイン】おしゃれな外構駐車場8選
レンガはアクセントとして使うことが多いです(とくに洋風の家)。
レンガで門柱や塀をつくったら、レンガラインで駐車場をデザインすると一体感が生まれます。レンガは色合いが豊かなので、1色だけでなくいろんなカラーに見えるのがメリットです。
【その他のデザイン】おしゃれな外構駐車場10選
外構駐車場の工事では、いろんなコンクリート製品や施工方法を組み合わせることがあります。
たとえば、以下の素材や施工方法です。
- 樹脂舗装
- 洗い出し仕上げ
- インターロッキング
- スタンプコンクリート
スタンプコンクリートは一時期流行りましたが、今はほとんどやりません(当社の場合)。
洗い出し仕上げはかなり難しい施工法なので、代わりにカラフルな樹脂舗装を使うことが多くなりました。
また、スリットにタマリュウを入れていたが枯れてしまい、コンクリート製品にリフォーム・交換するお客さまもたまにいます。

それでは最後に、工事業者の探し方を紹介して終わりにします。
初心者でも安心して利用でき、時間やお金が無駄になる可能性が、ものすごく小さくなりますよ!
【無料】評判の良い工事業者のかんたんな探し方 🉐


おしゃれな外構駐車場にして、みんなをびっくりさせたいです。
もし評判の良い工事業者の探し方があるなら、ぜひ教えてください!
そんなあなたに工事業者をかんたんに探せる「≫無料0円の一括見積もりサイト」を紹介します。このサービスをおすすめする理由は以下の3つです。
- 無料0円で見積り依頼できる
- 数社で相見積もりでき比較検討できる
- あなたの近くで評判の良い業者が見つかる
いちばんのメリットは無料で相見積もりできることで、適正な工事価格がわかり、複数社の見積もりと図面が比較検討できます。しかも、悪質な悪徳業者にだまされる心配なし!
このサービスを使えば「時間とお金の節約になる」ので、興味のある方はぜひ利用してみてください ⏬
まとめ
ポイントをまとめます。
- 外構駐車場のおしゃれな施工例
- リンク先で工事内容の詳細がわかる
- 無料で評判の良い工事業者を探す方法
以上の3つです。
この記事では、当社クローバーガーデンで工事した「駐車場の施工例」を紹介しました。いかがだったでしょうか?
このページの施工例をじっくり研究すれば、あなたにぴったりの外構駐車場デザインがイメージできますです。しょぼくてダサい設計にすると一生後悔するので、時間をかけてゆっくり検討してください。
せっかくおしゃれなデザインがイメージできても、工事する業者にセンスがなかったら終わり...
当社に依頼できない人は、下の関連ページにある「外構一括見積もりランキング」をご覧ください。きっといい業者が見つかりますよ!
すぐ下の関連ページで「外構一括見積もりランキング・土間コンクリートのヒント・駐車スペースを作るヒント」を解説したページリンクを貼っておきます。
興味のある方はぜひご覧になってください😊
このページを読んだ人はこちらもオススメ!
以上、外構駐車場おしゃれ47選🚗【コンクリートデザインのアイデアが豊富ですよ!】…という話題でした。
更新:2022年09月29日|公開:2021年11月22日