更新日:2018.10.26.
工事費150万円。埼玉県上尾市。庭ガーデンリフォーム工事の施工例です。リハビリテーションを兼ねた庭づくりを意識しながらデザインし、手すりやスロープをゆっくり歩きながら運動できます。
バリアフリーの庭にリフォームしました。
家から段差がなく外に出られ、そこから回るように地面へと、軽い運動をしながら降りられるようにしました。手すりを設置することで、転倒の危険もなく、安心して歩くことができます。
リフォーム前は、木が多い茂っていて大変な状態でした。正直どこから手をつけていいかわかりませんでしたが、きれいに仕上がって良かったです。
緩やかなスロープで、家から地面まで降りられるようにしました。手すりを設置したので、リハビリをしながらゆっくりと歩くことができます。
■タイルテラスを中央に施工して、テーブルやいすを置けば、気持ちよく庭で過ごすことができます。
■階段を所々に配置することで、どこからでも降りられます。
■花壇に植木を植えました。円形にしてデザインにも気を使いました。
駐車場が砂利のままだったので、コンクリートにしました。雨の日でも足元が汚れません。
菅間 克己(すがま かつみ)
(公社)エクステリアプランナー
当社クローバーガーデンの設計を一手に引き受けるデザイナー。
営業から設計、実際現場に出て職人作業も行い、打ち合わせから工事終了まで常に依頼主と接している。
異業種とのコミュニケーションを大事にし、新しい視点でユニークなデザインが提供できるよう日々努力している。
更新:2018年10月26日|公開:2010年03月30日