低木おすすめ20種類🤩【人気でおしゃれな庭木代表種の一覧です】
【更新日】2022.08.19.
低木を植えようと考えています。
シンボルツリー・常緑樹・落葉樹・果樹の低木で、それぞれおすすめの庭木を教えてください。それと、一度に比較できる表があると選びやすいです。
こんな人に向けて書きました。
この記事のポイントは次の3つです。
- 低木とは?
- おすすめの庭木20種類
- 20種類の比較表+ランキングBest3
記事を読み終えると、どんな低木を選べばいいのかがわかり、低木を植えたおしゃれな庭がイメージできるでしょう。
当社クローバーガーデンは埼玉県の「外構と庭工事の専門会社」です。
年間200本以上の庭木を植え、植えた後の管理・剪定なども行っています。
低木おすすめ20種類🤩【人気でおしゃれな庭木代表種の一覧です】
低木は高木に比べ手入れのいらない木で、小さいシンボルツリーとして植える人もたくさんいます。
しかし「低木ってどんなもの?」「低木って本当に手入れがいらない庭木なの?」「玄関先に植える低木はどんなタイプ?」「おすすめの低木はどれ?」「シンボルツリーにおすすめな低木もあるの?」などとすごく悩むでしょう。
そこでこの記事では、低木とはどんな庭木か?をまず説明し、プロが選んだおすすめの低木を20種類紹介します。
また、それぞれの低木のリンク先では「特徴・育て方・剪定方法など」を解説し、「おすすめの商品3選」として実際の価格を掲載しています。
どうぞ最後までご覧ください😊
このページの内容
それでは、ひとつずつ解説していきます。
低木とは?
低木とは、生長した樹高が2~3mの樹木のことです。さらに1~2mの樹木は「小低木」呼びます。
低木にも常緑樹と落葉樹があり、高木ほど大きな日陰を作らないので、その違いを意識しない植えることがほとんどです。
常緑樹は道路近くに植えることで、目隠しの役割を果たします(2~3mでもじゅうぶん)。また、庭が寂しくなる冬は、緑を添えてくれるでしょう。
低木樹の役割とは?
大きなシンボルツリーを引き立てるのが、低木樹の大きな役割です。
高木樹の根元に植えるのではなく、少し離した場所に植えるのがコツ。なぜなら、立体感や奥行き感が生まれ、美しい風景を作ってくれるからです。花の咲く低木樹を選べば、おしゃれでかっこいいガーデンが完成します。
また、グランドカバーとして使えば、土壌表面の乾燥を防いでくれる役割もあり、名脇役として活躍してくれるでしょう。
シンボルツリーの情報をまとめた記事はこちら。
シンボルツリーの役割と選び方【11個のカテゴリー別おすすめ樹種も紹介します】
低木が「手入れのいらない庭木」って本当?
まず結論を言うと、
本当だけど、本当でもない...
です。
確かに、大きくなる高木より剪定が楽なので、背の低い方が手入れがいらないです。しかし、剪定だけが庭木の手入れじゃないので、低木に限らず「手入れを楽にする」には以下の3つを覚えておきましょう。
- 風通しの良い場所に植える
- 日当たりの良い場所に植える
- 日本の気候に合った低木を選ぶ
風通しと日当たりが良ければ、害虫や病気の被害が出にくくなります。
また、日本原産の低木(ツツジやアセビなど)を選べば、元気に成長し病害虫の被害も少なくなるでしょう。
玄関先に植える低木の種類はどれがいい?
まず結論を言うと、
好きな低木を植えましょう!
です。なぜなら、玄関先は人目が集まり手入れがいつも必要になるので、あなたの好みじゃないと将来的に楽しくなくなるからです。
逆に植えない方がいいタイプはなら、かんたんに教えることができます。
玄関先に植えない方がいい低木の種類
以下の3つです。
- 【棘がある】子供が危険!
- 【落葉樹】落ち葉の掃除が大変!
- 【果樹】下に落ちてアプローチを汚す
上記を参考にすると、常緑樹を植えた方が良さそうです。しかし玄関先に広い庭が作れるなら、あまり気にすることはないでしょう。
たとえば、棘があっても歩く場所以外なら刺さることはなく、土に果実が落ちればアプローチを掃除する必要もありません。落ち葉は仕方ないので、あきらめて掃除しましょう。
【20種類】おすすめの低木
ここからは、おすすめの低木を20種類、4つのカテゴリーに分けて紹介していきます。
- 【シンボルツリー】人気のある低木3選
- 【常緑】洋風イングリッシュガーデンの低木5選
- 【落葉】白い花やピンクの花が咲く低木7選
- 【果樹】おいしい果実がなる低木5選
低木でも、背の低いシンボルツリーとして使える種類もあります。また低木なら、狭い庭でもラクに植えられますよ!
【シンボルツリー】人気のある低木3選
シンボルツリーにするなら樹高が低いとダサいので、3mぐらいまで大きく成長する低木を選びましょう。
【常緑】洋風イングリッシュガーデンの低木5選
イングリッシュガーデンとは、緑がたくさんあり自然の感じを生かした庭のことです。
【落葉】白い花やピンクの花が咲く低木7選
明るい花の咲く庭木があると、その時期は毎日幸せを感じられます。ぜひきれいに咲かせてみましょう!
【果樹】おいしい果実がなる低木5選
せっかく庭木を植えるなら、美味しい実のなる木はいかがですか?鉢植えでも育てられますよ!
【比較表】魅力(花・葉・樹形)と果実を比較!
庭木名 | 分類 | 魅力 | 果実 |
---|---|---|---|
ロウバイ | 落葉シンボルツリー | 花・香り | × |
アセビ | 常緑シンボルツリー | 花・葉・枝 | × |
ドウダンツツジ | 落葉シンボルツリー | 花・紅葉・生垣 | × |
ジンチョウゲ | 常緑樹 | 花・香り | × |
クチナシ | 常緑樹 | 花・香り | ○ |
アベリア | 常緑樹 | 花・香り・生垣 | × |
アブチロン | 常緑樹 | 花 | × |
コニファー | 常緑樹 | 葉・樹形 | × |
オオデマリ | 落葉樹 | 花 | × |
ライラック | 落葉樹 | 花・香り | × |
ツツジ | 落葉樹(常緑もあり) | 花 | × |
コデマリ | 落葉樹 | 花・樹形 | × |
バイカウツギ | 落葉樹 | 花・香り | × |
アジサイ | 落葉樹 | 花 | × |
ブッドレア | 落葉樹 | 花・香り・蝶 | × |
ザクロ | 果樹 | 花 | おいしい |
ブルーベリー | 果樹 | 花・紅葉 | おいしい |
ブドウ | 果樹 | 紅葉・葉・棚仕立て | おいしい |
ラズベリー | 果樹 | 葉・つる仕立て | おいしい |
レモン | 果樹 | 香り・葉・風水 | おいしい |
【ランキング】プロが作った個人的BEST3
- 【アセビ】人気のシンボルツリー🥇
- 【アジサイ】梅雨に華やかな美しい花🥈
- 【ブルーベリー】見て美しく食べておいしい🥉
1位のアセビは樹高が3mぐらいまで成長し、小さなシンボルツリーとしても活躍します。
2位のアジサイは梅雨時に花が咲く貴重な低木で、日本人ならみんな大好きな庭木です。テマリ状のアジサイも美しいですが。ガクアジサイも風情があるのでおすすめ!
3位のブルーベリーは果実だけでなく、花や紅葉も美しいのが魅力です。果実をいっぱいならせて、ぜひジャムを作ってみてください。
シンボルツリーランキングの詳細はこちらです⏬
2023年シンボルツリー人気ランキングTop10【🥇おすすめ1位の庭木は果たして...?】
【通販】売れ筋ランキングもチェック!
参考までに、人気のある低木の楽天・Amazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
まとめ
記事のポイントをまとめます。
- 低木とは?
- おすすめの庭木20種類
- 20種類の比較表+ランキングBest3
以上の3つです。
この記事では、おすすめの低木20種類を紹介し、ひと目でわかる比較表・ランキングBest3も紹介しました。いかがだったでしょうか?
低木はあまり手入れのいらない庭木なので、玄関先に植える木としておすすめです。低木でも大きくなれば3mぐらいになる種類もあるので、小さくてかわいいシンボルツリーとして植える人もたくさんいます。
ぜひ低木をじょうずに植えて、おしゃれな家づくりをしてください!
すぐ下の関連ページで「シンボルツリーランキング・落葉樹・常緑樹」を解説したページリンクを貼っておきます。
興味のある方はご覧になってください😊
このページを読んだ人はこちらもオススメ!
以上、低木おすすめ20種類🤩【人気でおしゃれな庭木代表種の一覧です】…という話題でした。
更新:2022年08月19日|公開:2021年05月06日