和モダンの家×外観に合わせた外構工事👷【白と黒でデザインした施工例です】
【更新日】2021.12.01.
工事費145万円。埼玉県さいたま市西区。和風モダンの外構施工例です。
和モダンな家の外観に合わせ、シックでシンプルな外構に設計しました♪お客さまがすごくフレンドリーで、ずっといい関係を続けていきたいと思っています!
和モダンの家×外観に合わせた外構工事👷【白と黒でデザインした施工例です】
和モダンにするには、白と黒を基調にしたデザインにするのがポイントです。
平屋っぽいおしゃれな和モダン住宅で、邪魔しないよう控えめな外構に仕上げました。門柱は当社が得意の塗り壁左官仕上げで、石張りのアプローチも見所です。
この施工例のポイントは次の3つです。
- 【和モダンの家】外観に合わせた外構
- 【門柱】白と黒を使ったシンプルなデザイン
- 【アプローチ】シックな乱形の自然石貼り
和モダンなエクステリア工事をしたい人必見!どうぞ最後までご覧ください😊
当社クローバーガーデンは埼玉県の「外構と庭工事の専門会社」です。
毎年60件以上の外構工事を行い、多くのお客様に喜んでいただいています。
- 【施工地域】埼玉県さいたま市西区T邸
- 【施工種類】外構エクステリア×庭工事
- 【デザイン】和モダン
- 【スタイル】セミクローズ
- 【施工金額】145万円
- 【竣工日】2019年7月
- 【施工期間】3週間
- 【門柱・袖壁】ジョリパット仕上げ
- 【門柱アイテム】表札・ポスト・インターホン
- 【門扉】四国化成「ブルーム門扉(アルミ鋳物)」
- 【ポールライト】施主支給
- 【アプローチ】自然石貼り
- 【ウッドデッキ】三協アルミ「ひとと木」
- 【シンボルツリー】ソヨゴ・ヤマボウシ
和モダンデザインの門柱・アプローチ
和モダンの建物外観に合わせ、門まわりもシンプルでシックなデザインにしました。
門柱と袖壁はジョリパット仕上げで白色を選択し、黒色のアルミ鋳物門扉とポストと合わせた設計です。とくに門扉はなるべくシンプルなデザインを選び、主張しないように気をつけました。
また、よりおしゃれに見えるよう「黄金比」と取り入れた門柱となっています。
和モダンなアプローチ
アプローチもシックに見えるよう、黒っぽい自然石を選びました。
和風庭園のようになるべく自然に見えるよう、形がそろっていない石をあえて選んでいます。雨に濡れたアプローチも美しく、とても情緒がありますね!
★「エクステリアデザイナーのコメント」
お庭造りは若夫婦が構想を練り造られました。
園路とお花がたくさんで、一年中飽きないガーデンに仕上がっていて私も勉強になりました。
私の家からも近く、自治会のお祭りで再会したときに、ご主人にビールをプレゼントしました。するとその場で一気に飲み干してくれて、「なんか親しくなれたなぁ」と思い、私も嬉しかったです。
ずっといい関係を続けていきたい、と思ったお客さまでした。
まとめ
施工例のポイントをまとめます。
- 【和モダンの家】外観に合わせた外構
- 【門柱】白と黒を使ったシンプルなデザイン
- 【アプローチ】シックな乱形の自然石貼り
以上の3つです。
この記事では、和モダンの家に合わせた外構施工例を紹介しました。いかがだったでしょうか?
家の外まわりがあまり主張しないように気をつけ、建物外観とバランス良く仕上がりましたです。
こんなおしゃれな和モダン外構、あなたもつくってみませんか?😉
⭐この現場を設計したデザイナー⭐
菅間 克己
エクステリア・ガーデンデザイナー
埼玉県生まれ。国士舘大学卒業後、大手ハウスメーカーの外構部門に就職。常にトップクラスの成績を収め、10年の勤務を経てから当社に転職。
異業種とのコミュニケーションを大事にし、新しい視点でユニークなデザインが提供できるよう日々努力。お客さま目線を持ち続けるため、現場作業も積極的に行う。
愛娘とルパンをこよなく愛す、1児の父親。
すぐ下の関連ページで「和モダン外構の施工例・門柱デザイン・玄関アプローチのデザイン」を解説したページリンクを貼っておきます。
興味のある方はご覧になってください😊
このページを読んだ人はこちらもオススメ!
以上、和モダンの家×外観に合わせた外構工事👷【白と黒でデザインした施工例です】…という施工例でした。
更新:2021年12月01日|公開:2021年07月13日
【現在の位置】ホーム > 外構エクステリア工事 > 和モダン外構