更新日:2020.06.25.
工事費100万円。埼玉県川越市。セミクローズスタイルで南欧プロバンス風デザインの新築庭ガーデン工事の施工例です。オズの魔法使いをイメージしたかわいい庭で、パーティをする夢がかないましたね。
お客様のご要望は「オズの国を作って欲しい!」でした。難しい注文でしたが、何度も打ち合わせをしてイメージを再現することができ、とても喜んでいただけました。デザインを考える際、「オズの魔法使い」のDVDをレンタルして見ました。その甲斐あって、物語に合わせた庭作りをすることができました。
こんな立派な庭が完成したので、お客様の希望であった「庭でパーティ」も盛大にできます。バーベキューをする場合、芝生ですと芝を焦がしてしまうことがあるので、所々にコンクリート製品やレンガの床がありますので安心して楽しむことができます。
カンザスの田舎に住む少女ドロシーは、竜巻に巻き込まれ、オズの国にとばされてしまいます。
故郷カンザスに帰りたいドロシーは、脳みそがないことでばかにされているかかし(知恵)、ブリキでできているため心臓(ハート・愛)がない木こり、臆病で勇気(力)がほしいライオンとともに、願いを叶えてくれる魔法使いが住むというエメラルドの都まで旅をします。様々な困難に立ち向かいながらもそれを解決し、ついに知恵、愛、勇気を手に入れました。
ドロシーは手に入れた魔法の靴を使い、故郷カンザスへ帰り、家族とともに幸せに暮らしました☆めでたしめでたし...
門柱の天端にはレンガを乗せカーブをつくりました。塗り壁仕上にする場合は、壁が汚れやすいので上には笠木を乗せることを勧めています。
枝と葉をモチーフとした門扉でかわいらしいです。
表札にはクローバーのマークが入っていて、当社としてもうれしいです。
建物の外壁の色と調和した塀としました。南欧風の仕上がりで、塀に入れたスリットがアクセントとなり、きれいにまとまりました☆
アプローチ脇に設置したラティスフェンスは、味気ない水道を隠し、庭へ入るための意識の切り替えにもなります。
塀の間に枕木を立てることで目隠しになるだけでなく、塀の白色と枕木の茶色とがうまくコントラストをつくっています。
子供が遊べるように枕木で砂場を造りました。かっこいい遊び場ですね。
ヒメシャラはナツツバキとも呼ばれ、おすすめするシンボルツリーのひとつです。ヒメシャラは樹皮が赤褐色で美しく、あまり手間がかかりません。
ヒメシャラの詳細はこちらです⏬
ヒメシャラの木は花と紅葉が美しい🤩【育て方-剪定-株立ちのポイントも解説します】
暑い日が続いた現場だったので、とにかくきつかったです。そんなときお客さんの出してくれたフルーツポンチと梅シャーベットが、最高に美味しくて元気が出ました。いろんなことがあり、08年夏に一番印象に残る現場になりました。お客さん超いい人だし、すっごく暑かったからきっと一生わすれないと思います。
今でも謎なのが、お客さんが出してくれた「チーズヨーグルト(美味です☆)」の「ナイアガラソース」.....ナイアガラって滝ですよね?
⭐この現場を設計したデザイナー⭐
菅間 克己(すがま かつみ)
(公社)エクステリアプランナー
当社クローバーガーデンの設計を一手に引き受けるデザイナー
営業から設計、実際現場に出て職人作業も行い、打ち合わせから工事終了まで常に依頼主と接しています。
異業種とのコミュニケーションを大事にし、新しい視点でユニークなデザインが提供できるよう日々努力しています。
以上、かわいいお庭を作ったガーデン工事👷【子供も大好きな施工例です】…という話題でした。
更新:2020年06月25日|公開:2008年07月31日