更新日:2020.06.25.
工事費70万円。埼玉県。セミクローズスタイルで南欧風プロバンスデザインの新築庭ガーデン工事の施工例です。ミッキーマウスの顔を庭に作ったかわいいデザインで、レンガとリンクストーンで創作しました。壁はジョリパット仕上げの塗り壁です。
ミッキーマウスの顔を庭に作りました☆顔や耳の縁取りはレンガで施工し、中はピンク色のリンクストーン仕上げとしました。かわいいミッキーガーデンが誕生しました。
ミッキーマウスのまわりには芝生を張り、プラスチックの型枠で花壇を残しました。塗り壁仕上げとしたブロック塀の角に、テーブルとイスを置いてゆっくりとくつろげる庭となりました。
下からだと分かりにくいですが、2階から観るとミッキーの耳の形がそろっていたり、きれいに円が描けているのがよくわかります。
顔と耳の中心に鉄筋を刺して寸法を出します。
スコップでせっせと穴掘りです。特に暑い日が続いたので、体にはこたえます。
レンガの下地となる砂利を敷いている様子です。
砂利を敷いた後は、タコなどの重いもので砂利を突き、転圧をします。
きれいに形ができて、砂利を敷き、転圧も終わりました。レンガの下はコンクリートで下地を作り、半分に切ったレンガを並べていきます。
ハートの形を作りました。きれいにカットするのは非常に難しいです。
塗り壁の仕上げはラフにしました。小手をくるくると回しながら、まんべんなく小手が当たるようにします。
窓のまわりは小手がうまく当たらないので、小さいのを使って仕上げていきます。
1人で作業をすると材料が固まってしまい、継ぎ目ができると見栄えが悪いので、2人で休みなく塗っていきます。
色んな意味で思い出に残る現場になりました。本当に良くしていただきありがとうございました。
⭐この現場を設計したデザイナー⭐
菅間 克己(すがま かつみ)
(公社)エクステリアプランナー
当社クローバーガーデンの設計を一手に引き受けるデザイナー
営業から設計、実際現場に出て職人作業も行い、打ち合わせから工事終了まで常に依頼主と接しています。
異業種とのコミュニケーションを大事にし、新しい視点でユニークなデザインが提供できるよう日々努力しています。
以上、ミッキーマウスを庭に再現したガーデン工事👷【かわいい庭の施工例です】…という話題でした。
更新:2020年06月25日|公開:2012年08月06日