化粧ブロックおすすめ20種類🤩【おしゃれでかっこいい施工例も紹介します】
更新日:2021.01.08.
化粧ブロック選びで迷ってるんだけど、おしゃれなおすすめブロックを教えて欲しい。それと、評判の良いブロック工事業者の探し方も知りたいな。
と悩みを抱えている人の「化粧ブロックの悩みを解決」できる記事になっています。
この記事のポイントは次の3つです。
- おすすめ化粧ブロック20選と比較表
- プロが作ったランキングBest3
- 無料でブロック工事業者を探す方法
記事を読み終えると、化粧ブロックの種類や特徴が分かり、どの化粧ブロックを選べばいいかもう迷わなくなっているはずです。
当社クローバーガーデンは埼玉県の「外構と庭工事の専門会社」です。
毎年60件以上の外構工事を行い、多くのお客様に喜んでいただいています。
化粧ブロックおすすめ20種類🤩【おしゃれでかっこいい施工例も紹介します】
化粧ブロックのタイプは多種多様で、スタイリッシュな商品から和風までたくさんの種類があります。
しかし数が多すぎるため、「どんな化粧ブロックを選んだらいいか?」と初心者はすごく悩むでしょう。
そこでこの記事では、「厳選したおすすめ20種類」や「おすすめ度・タイプ・価格」がひと目でわかる比較表、「化粧ブロック歴20年のプロが作った個人的なランキングTOP3」を解説していきます。
選びやすいように5つのカテゴリー「スタイリッシュ、ナチュラル、カジュアル、和風、擁壁」に分け、それぞれでおすすめ化粧ブロックを紹介しています。
もし気に入った化粧ブロックがあったら業者探しが必要になりますが、ページ最後には「無料で評判の良い業者を探す方法」を解説したページリンクも貼っておきました。
どうぞご覧ください😊
このページの内容
化粧ブロックとは?
よく見かける灰色のコンクリートブロックとはちがい、化粧を施したものを指します。正式には「化粧コンクリートブロック」です。
ブロックの表面に凹凸・カラフルに色づけ(ベージュ、ピンク、黄色など)・リブの模様をつけ加工成型しています。
昔は「リブロック」などと呼ばれていましたが、最近は種類が豊富なので「化粧ブロック」と言う名称が定着してきました。
- メーカー:マチダコーポレーション、エスビック、東洋工業など
- 基本サイズ(寸法):長さ400mm × 高さ190mm × 幅120mm
- 1個当たりの重量:10~20kg
- 1m2当たりの個数:12.5個
- メーカー価格(単価):¥600~8,800/個
- メーカー価格(円/m2):¥7,500~110,000/m2
おすすめ化粧ブロックメーカー5社とカタログ
日本国内にはたくさんの化粧ブロックが売られていますが、マチダコーポレーション・東洋工業・エスビックなどが多くのシェアを占めています。つまりここから選べば「間違いなし!」ということです(評判口コミも良い)。
化粧ブロックのデザインや寸法は、多種多様なので選ぶのが難しいですよね?そこでネットで探すのではなく、まずメーカーカタログを見ましょう。カタログにざっと目を通し、種類を把握しておけば時間の節約になります。
ここでは、だれでも閲覧できるデジタルカタログのリンクを貼っておきますので、どうぞご覧ください。
われわれプロも利用する「一流メーカーのカタログ」のリンク先です。
メーカーのサイトへ行っても、カタログ記載ページを探すのは難しいのでこちらからどうぞ!
化粧ブロックおすすめ20種類
- スタイリッシュモダンな化粧ブロック5選
- ナチュラルモダンな化粧ブロック5選
- カジュアルな化粧ブロック5選
- 和風の化粧ブロック3選
- 土留めに使える化粧ブロック2選
それぞれの化粧ブロック詳細の見方
それぞれの化粧ブロック詳細では、「メーカー・価格・サイズ・おすすめ度・カラー(色)・おすすめ度・カタログ記載ページ」の6つを記載しています。
もし気に入った商品があったら、外構業者に見積もり依頼をしてみましょう。このページ最後には「無料で評判の良い業者を探す方法」を解説したページリンクがあるので、ぜひご覧になってみてください。
お待たせしてすみません!
それでは「スタイリッシュモダンな化粧ブロック」から紹介していきます。
スタイリッシュモダンな化粧ブロック5選
スタイリッシュモダンな化粧ブロックって、どういうブロックですか?
見た目がシャープでモダンなデザインをしていて、グレーや白っぽい色をした化粧ブロックのことです。
- シャープな見た目がおしゃれ【ソリッドストーンエッジ】
- コンクリート打ち放し風【ソリッドストーンポイント】
- 和モダンにも合わせやすい【ビーワン12】
- 独創的な凹凸がかっこいい【ワイルド】
- 値段が安い化粧ブロック【レガロ】
それでは、ひとつずつ解説していきます。
シャープな見た目がおしゃれ【ソリッドストーンエッジ】
【メーカー】東洋工業
【メーカー価格】¥1,170/個~
【サイズ】長さ400mm × 高さ190mm × 幅120/150mm
【カラー】ナチュラル、スタイリッシュホワイト、ダークグレー
【おすすめ度】5.0★★★★★
スタイリッシュモダンでかっこいい化粧ブロックです。
シャープな凸凹とグレートーンが魅力で、シックな住宅にぴったり合うデザインになっています。他の化粧ブロックと組み合わせて積むこともでき、デザイン力が豊富な化粧ブロックです。
ダークグレー系の化粧ブロックは少ないので、他とは変わった門柱にしたい人におすすめできます。
コンクリート打ち放し風【ソリッドストーンポイント】
【メーカー】東洋工業
【メーカー価格】¥1,170/個~
【サイズ】長さ400mm × 高さ190mm × 幅120/150mm
【カラー】ナチュラル、スタイリッシュホワイト
【おすすめ度】5.0★★★★★
「打ち放しコンクリート」を思わせるデザインの化粧ブロックです。
アクセントとなる、丸いポイントがプリントされているのが特徴。ナチュラルカラーを選べば、より自然なコンクリートに近い色合いになっています。他の化粧ブロックと組み合わせて使えるのも魅力です。
コンクリート打ち放し風のシンプルな塀にしたいなら、この化粧ブロックがおすすめできます。
和モダンにも合わせやすい【ビーワン12】
【メーカー】マチダコーポレーション
【メーカー価格】¥680/個~
【サイズ】長さ400mm × 高さ190mm × 幅120/100mm
【カラー】ベージュ、ライトオーカーなど4色
【おすすめ度】3.0★★★☆☆
20cm角の他のブロックを合わせやすい化粧ブロックです。
上画像は2色を組み合わせた門まわりで、アクセントとしてガラスブロックも使っています。木目調の門扉と角柱の角ばった感じに、とてもマッチする化粧ブロックです。
和モダンやシンプルモダンにしたい人におすすめできます。
独創的な凹凸がかっこいい【ワイルド】
【メーカー】マチダコーポレーション
【メーカー価格】¥1,160/個~
【サイズ】長さ400mm × 高さ190mm × 幅100~140mm
【カラー】アイボリー、ダークセピア、ダークグレー
【おすすめ度】4.0★★★★☆
「ワイルド」の名前のとおり、厚みのあるゴツゴツした化粧ブロックです。
独特の凹凸が目を引くデザインが人気で、シックでモダンな住宅にぴったり!3色とも派手な色じゃないので、和モダン住宅にも合わせられます。
遠くから見ても、目立つ化粧ブロックを積みたい人におすすめです。
値段が安い化粧ブロック【レガロ】
【メーカー】東洋工業
【メーカー価格】¥600/個~
【サイズ】長さ400mm × 高さ190mm × 幅120/150mm
【カラー】モードグレー、モードベージュ、モードブラウンなど5色
【おすすめ度】3.0★★★☆☆
低価格が魅力の化粧ブロックです。
シンプルで洗練されたリブ形状で、すっきりした飽きのこないデザインをしています。格安なので数を使う境界塀にもつかえ、おしゃれな門まわりも演出できるでしょう。
なるべく安い化粧ブロックが欲しい人におすすめです
ナチュラルモダンな化粧ブロック5選
ナチュラルモダンな化粧ブロックって、どういうブロックですか?
見た目が柔らかく温かみのあるデザインで、カラフルな色をした化粧ブロックのことです。
- 汚れにくい化粧ブロック【ドゥー・ロック】
- シャープなフォルムが特徴の化粧ブロック【ビーロック】
- 和風洋風どっちにも合う化粧ブロック【ビボストーングレイス】
- 陶器の風合いを出した化粧ブロック【ベスロック】
- 高級石材風の化粧ブロック【ソルフィス】
それでは、ひとつずつ解説していきます。
汚れにくい化粧ブロック【ドゥー・ロック】
【メーカー】東洋工業
【メーカー価格】¥1,200/個~
【サイズ】長さ400mm × 高さ195mm × 幅120/150mm
【カラー】アイボリー、チャコールグレー、ダークグレーなど5色
【おすすめ度】5.0★★★★★
汚れ防止加工があり、汚れが目立たない化粧ブロックです。
20cm角のブロックと合わせやすいデザインをしていて、上画像はガラスブロックとコラボしたおしゃれな門柱になっています。他の色と組み合わせるのも面白いです。
ナチュラルモダン住宅にお住いの人におすすめできます。
シャープなフォルムが特徴の化粧ブロック【ビーロック】
【メーカー】マチダコーポレーション
【メーカー価格】¥680/個~
【サイズ】長さ400mm × 高さ190mm × 幅120/150mm
【カラー】グレー、ライトオーカーなど3色
【おすすめ度】4.0★★★★☆
モダンで直線的なラインがかっこいい化粧ブロックです。
2:1の規則的な縦ラインがおしゃれで、浅い溝と深い溝を使い分けたデザインをしています。
オーソドックスな化粧ブロックを探している人におすすめです。値段が安く、合わせやすい色がそろっています。
和風洋風どっちにも合う化粧ブロック【ビボストーングレイス】
【メーカー】東洋工業
【メーカー価格】¥1,170/個~
【サイズ】長さ400mm × 高さ190mm × 幅120mm
【カラー】エクルベージュ、ココアブラウン、ロンドダークなど4色
【おすすめ度】4.0★★★★☆
縦に走るラインと横のストライプラインがおしゃれな化粧ブロックです。
表面(上画像)には縦に深く入るラインがあり、裏面にはラインがなく、1つのブロックで異なるデザインをしています。あなたの好みに合わせて、裏表を組み合わせてデザインしましょう。
和風洋風どちらにも合い、とくに和モダンな外構におすすめです。
陶器の風合いを出した化粧ブロック【ベスロック】
【メーカー】エスビック
【メーカー価格】¥1,200/個~
【サイズ】長さ490mm × 高さ90mm × 幅130mm
【カラー】モカ、マロン、焼
【おすすめ度】5.0★★★★★
焼き物調の色合いがおしゃれな化粧ブロックです。
独自の表面加工で陶器の風合いを再現してあり、アンティークで柔らかい印象を与えます。洋風住宅にぴったりの化粧ブロックです。
レンガっぽい門まわりを、ブロックで作りたい人におすすめできます。
高級石材風の化粧ブロック【ソルフィス】
【メーカー】マチダコーポレーション
【メーカー価格】¥6,800/個~
【サイズ】長さ400mm × 高さ190mm × 幅135~170mm
【カラー】スマートホワイト、スマートブラックなど3色
【おすすめ度】4.0★★★★☆
ランダムに高級石材を組み合わせた化粧ブロックです。
天然石の独特な質感と風合いが魅力で、よりハイセンスなデザインがつくれます。
値段はかなり高額になるので、高級感ある門柱や塀がほしい人におすすめできます。上画像は和モダン住宅に合わせた門まわりで、アプローチの天然石との相性もバッチリです!
カジュアルな化粧ブロック5選
カジュアルな化粧ブロックって、どういうブロックですか?
定義は難しいですが、どんな住宅にも合わせやすい化粧ブロックのことです。
- 洋風住宅に合う化粧ブロック【ルアートコロン】
- かわいいデザインの化粧ブロック【ルアートキューブ】
- 木目調化粧ブロック【ヴィンテージウッドウォール】
- タイルのような質感の化粧ブロック【QB8/QB32】
- 木目調がおしゃれな高級化粧ブロック【セラフィス】
それでは、ひとつずつ解説していきます。
洋風住宅に合う化粧ブロック【ルアートコロン】
【メーカー】マチダコーポレーション
【メーカー価格】¥1,070/個~
【サイズ】長さ240mm × 高さ140mm × 幅140mm
【カラー】グレー、アイボリー、ライトグレー
【おすすめ度】5.0★★★★★
洋風住宅にぴったりの化粧ブロックです。
同じ表情が2つとない個性的なデザインをしていて、柔らかい印象の門まわりがつくれます。また、上画像のように凸凹に積む施工も可能で、デザインの幅が広がるでしょう。
レンガじゃなく、ブロックで洋風な塀をつくりたい人におすすめです。
かわいいデザインの化粧ブロック【ルアートキューブ】
【メーカー】マチダコーポレーション
【メーカー価格】¥720/個~
【サイズ】長さ190mm × 高さ190mm × 幅120mm
【カラー】グレー2色、ベージュ3色
【おすすめ度】4.0★★★★☆
優しい風合いの化粧ブロックです。
上画像のように凸凹に積むと、光と影を作り出す演出ができます。カラーバリエーションが豊富で、5色の色を混ぜて積むとよりおしゃれな塀に!
かわいらしい門柱をつくりたい人におすすめです。
木目調化粧ブロック【ヴィンテージウッドウォール】
【メーカー】東洋工業
【メーカー価格】¥3,700/個~
【サイズ】長さ500/800mm × 高さ140mm × 幅160mm
【カラー】ロッソ、ナッツ、ホワイト、アンバー
【おすすめ度】5.0★★★★★
リアルな古木の質感を再現した化粧ブロックです。
温もりを感じる木目調と石材の重厚感がある化粧ブロックで、個性的なエクステリアがつくれます。無機質のコンクリートブロックとはまったく異なる上品な質感で、思わず立ち止まって眺めてしまいそうなデザイン(上画像)です。
木目調のおしゃれな化粧ブロックが欲しい人におすすめできます。
タイルのような質感の化粧ブロック【QB8/QB32】
【メーカー】エスビック
【メーカー価格】¥7,100/個~
【サイズ】長さ400mm × 高さ200mm × 幅140mm
【カラー】パールホワイト
【おすすめ度】3.0★★★☆☆
タイルを張ったようなデザインの化粧ブロックです。
2種類の大きさの異なる正方形が、表面にデザインされているのが特徴。上画像は2種類のブロックを使っていて、個性的な門まわりに仕上がっています。
値段がかなり高額ですが、ユニークな門柱をつくりたい人におすすめです。
木目調がおしゃれな高級化粧ブロック【セラフィス】
【メーカー】マチダコーポレーション
【メーカー価格】¥7,600/個~
【サイズ】長さ400mm × 高さ190mm × 幅145mm
【カラー】モス、ホワイトアッシュ
【おすすめ度】4.0★★★★☆
味わい深い木目調タイプの化粧ブロックです。
独特のデザインを持つセラフィス・ウッディタイプで、高級感ある庭ガーデンの塀を作れます。芝生やシンボルツリーなどの緑との相性抜群で、和風洋風どちらにも合わせやすいです。
値段はかなり高額になるので、よりおしゃれな塀がつくりたい人におすすめできます。
和風に合う化粧ブロック3選
和風って大谷石だけですか?崩れやすいと聞きましたが...
昔は大谷石をただ積み上げるだけだったので、地震があるとすごく危険でした。しかし現代のブロックは、鉄筋がちゃんと入る和風テイストの化粧ブロックなので心配ありません。
- 和風最高級プレミアム化粧ブロック【オオヤ】
- 庵治の御影石を使った化粧ブロック【こぶ出し】
- 天然石風の和風化粧ブロック【ピッチフェイス】
それでは、ひとつずつ解説していきます。
和風最高級プレミアム化粧ブロック【オオヤ】
【メーカー】マチダコーポレーション
【メーカー価格】¥1,700/個~
【サイズ】長さ490/890mm × 高さ190mm × 幅120/150mm
【カラー】ホワイト、グリーン、イエロー
【おすすめ度】5.0★★★★★☆
和風化粧ブロックの代表格である、マチダの「オオヤ」です。
自然石風のデザインを極めた最上級ブロックで、古き良き日本の美しさと気品があふれています。軽量ブロックの「ファイブ」と重量ブロックの「ナイン」の2種類があります。
おすすめは「オオヤナイン」で長さ890mmの重量ブロックです。値段は7,200円~と高いですが、軽量ブロックよりずっと長持ちします。
庵治の御影石を使った化粧ブロック【こぶ出し】
【メーカー】東洋工業
【メーカー価格】¥5,700/個~
【サイズ】長さ740mm × 高さ240mm × 幅150mm
【タイプ】みかげ(重量)とみかげ(軽量)の2種類
【おすすめ度】4.0★★★★☆
ゴツゴツしたデザインを持つ和風の化粧ブロックです。
人気の高い香川県「庵治(あじ)」の御影石を使用していて、大きくせり出した割肌が特徴的。防水加工がしてあるので、汚れにくいのも魅力です。
格調高い伝統的な日本家屋にお住いの方におすすめできます。
天然石風の和風化粧ブロック【ピッチフェイス】
【メーカー】エスビック
【メーカー価格】¥1,180/個~
【サイズ】長さ400mm × 高さ90/190mm × 幅150mm
【カラー】ライトグレー、スモークブラウン
【おすすめ度】3.0★★★☆☆
和風住宅にも合わせられる化粧ブロックです。
上で紹介した2つの和風ブロックは値段が高いので、このピッチフェイスを使えば安い和風塀がつくれます。純和風の住宅でなければ、この化粧ブロックでもじゅうぶんオシャレです。
なるべく格安で、和風化粧ブロックが欲しいならこれがおすすめですよ。
土留めに使える化粧ブロック2選
ブロック塀が地震で倒れるのが心配です...
ここで紹介する化粧ブロックは、倒れる心配がない頑丈な商品です。どうぞご安心ください!
- おしゃれな型枠化粧ブロック【エディ】
- 擁壁用技術を導入した化粧ブロック【ストーンセレクト】
それでは、順番に解説していきます。
おしゃれな型枠化粧ブロック【エディ】
【メーカー】マチダコーポレーション
【メーカー価格】¥1,080/個~
【サイズ】長さ390mm × 高さ190mm × 幅150/180mm
【カラー】グレー、イエロー
【おすすめ度】5.0★★★★★
おしゃれなデザインの型枠化粧ブロックです。
土圧がかかる場所に使うのが型枠ブロックで、普通はシンプルなグレーのブロックを使います。しかし、最近はおしゃれなデザインの型枠ブロックも販売されています。
ダサい型枠ブロックではなく、おしゃれなものを施工したい人におすすめです。
擁壁用技術を導入した化粧ブロック【ストーンセレクト】
【メーカー】マチダコーポレーション
【メーカー価格】¥1,760/個~
【サイズ】長さ400mm × 高さ200mm × 幅300mm
【カラー】グレー、ブラウン
【おすすめ度】4.0★★★★☆
擁壁に使える化粧ブロックです。
アメリカで開発された技術を用い、モルタルや鉄筋を使わず砕石と土のみで施工できるのが特徴。なんと「最大5mの高さ」にまで積み上げられます!
ものすごく土圧がかかる場所に、施工するのがおすすめです。
おすすめ化粧ブロック20コの比較表
化粧ブロック名 | おすすめ度 | タイプ | 価格 |
---|---|---|---|
ソリッドストーンエッジ | ★★★★★ | スタイリッシュ | 普通 |
ソリッドストーンポイント | ★★★★★ | スタイリッシュ | 普通 |
ビーワン12 | ★★★ | スタイリッシュ | 安い |
ワイルド | ★★★★ | スタイリッシュ | 普通 |
レガロ | ★★★ | スタイリッシュ | 安い |
ドゥー・ロック | ★★★★★ | ナチュラル | 普通 |
ビーロック | ★★★★ | ナチュラル | 安い |
ビボストーングレイス | ★★★★ | ナチュラル | 普通 |
ベスロック | ★★★★★ | ナチュラル | 普通 |
ソルフィス | ★★★★ | ナチュラル | 高い |
ルアートコロン | ★★★★★ | カジュアル | 普通 |
ルアートキューブ | ★★★★ | カジュアル | 安い |
ヴィンテージウッドウォール | ★★★★★ | カジュアル | 高い |
QB8/QB32 | ★★★ | カジュアル | 高い |
セラフィス | ★★★★ | カジュアル | 高い |
オオヤ | ★★★★★ | 和風 | 普通 |
こぶ出し | ★★★★ | 和風 | 高い |
ピッチフェイス | ★★★ | 和風 | 普通 |
エディ | ★★★★★ | 擁壁 | 普通 |
ストーンセレクト | ★★★★ | 擁壁 | 普通 |
※それぞれの化粧ブロックには、このページ内の詳細にリンクしています。
- 安い:~ 1,000円
- 普通:1,000 ~ 2,000円
- 高い:3,000円 ~
化粧ブロック歴20年のプロが作った個人的ランキングBEST3
- ソリッドストーン エッジ:シンプルモダンでおしゃれ!🥇
- ドゥー・ロック:かわいい20cm角ブロック!🥈
- ヴィンテージウッドウォール:高いけど木目調がいい!🥉
1位に選んだのは「東洋工業のソリッドストーン エッジ」です。この化粧ブロックが登場した時は、とても衝撃を受けたのを覚えています。
それまでの化粧ブロックは、縦に溝が入る商品だけでした。しかし、ソリッドストーンが登場してからはデザインの幅が広がり、日本全国にあるたくさんの外構業者が施工するようになりました。
今でもこれに匹敵する、おしゃれでかっこいい化粧ブロックはありません(断言!)。
【無料】評判の良い化粧ブロック工事業者の探し方👍
気になる化粧ブロックが見つかったら、次は工事業者を探しましょう。
そこで化粧ブロック工事業者をかんたんに探せる「無料一括もつもりサイト」を紹介します。このサービスをおすすめする理由は以下の3つです。
- 無料で見積り依頼できる
- 近くの評判の良い業者が探せる
- 1社だけでなく数社見積もりできる
無料で相見積もりできるのが最大のメリットで、適正な工事価格がわかり、依頼した業者の工事が適正かどうか比較検討できます。
このサービスを使えば「時間とお金の節約になる」ので、興味のある方はぜひ利用してみてください⏬
まとめ
記事のポイントをまとめます。
- おすすめ化粧ブロック20選と比較表
- プロが作ったランキングBest3
- 無料でブロック工事業者を探す方法
以上の3つです。
この記事では、人気のあるおすすめ化粧ブロック20選を紹介しました。また、「おすすめ度・タイプ・価格」がひと目でわかる比較表を作りました。いかがだったでしょうか?
選びやすいように、5つのカテゴリー「スタイリッシュ、ナチュラル、カジュアル、和風、擁壁」に分けました。これらの化粧ブロックをじっくり見比べれば、あなたにぴったりの商品がきっと見つかるはずです。
実際の価格も掲載しているので、もし興味のある化粧ブロックが見つかったら、施工業者を見つけて見積もり依頼をしましょう。
すぐ下の関連ページで「無料で化粧ブロック施工業者を探す方法・おすすめの外構フェンス・おしゃれな塀の施工例」を解説したページリンクを貼っておきます。
興味のある方はぜひご覧になってください😊
このページを読んだ人はこちらもオススメ!
以上、化粧ブロックおすすめ20種類🤩【おしゃれでかっこいい施工例も紹介します】…という話題でした。
更新:2021年01月08日|公開:2012年07月17日