【無料】一括見積もりサイトを使って、評判口コミの良い外構業者を見つけよう😊
更新日:2020.12.05.
外構工事の専門業者を探したいんだけど...無料で、しかも何社も相見積もりできるサービスはあるかな?できれば、口コミ評判の良い会社を紹介して欲しい...
と悩みを抱えている「外構専門業者の探し方」がわかる記事になっています。
この記事のポイントは次の3つです。
- 評判の良い会社を探すのは大変!
- 無料で評判の良い会社を探す方法
- サービスを使うメリットとデメリット
記事を読み終えると、評判の良い外構業者を探す方法がわかり、もう業者探しにストレスを感じることはなくなっているはずです。
当社クローバーガーデンは「外構と庭工事の専門会社」で、今まで多くのお客さまに喜んでいただきました。
お客さまの残念な体験談をいつも聞いているので、少しでも役に立てればと思いこの記事を作りました。
【無料】一括見積もりサイトを使って、評判口コミの良い外構業者を見つけよう😊
せっかくこのサイトへたどり着いたけど、埼玉県しか対応していないから残念...
どうやって外構業者を探した方がいいのかしら...ネットにはいろんな会社があって、どれを選んだらいいかわからないし...
外構工事は費用が高額になるって聞いたから、失敗して後悔したくないなぁ...
仕事も忙しいし時間がないから、評判の良い会社があったら全部まかせて、完璧にやってほしいわ...
と思っている人いますよね?
この記事は次の人に向けて書きました。
- 当社クローバーガーデンで工事対応できない人
- 評判の良い業者に工事をやって欲しい人
大切なのは相見積もりを比較検討し、「優良な外構専門業者」を見つけて工事を依頼することです。
無料で評判の良い業者を見つける方法
結論は「無料一括見積もりサイト(ホームプロ )」を使うことです。
なぜなら、あなたが住んでいる地域にある、「優良な外構業者」を紹介してくれるからです(無料見積もり可能)。
また、1社だけでなく数社相見積もりができるので、比較検討がかんたんにできます。利用者の満足度が90%以上と高いのも、大きな特徴・魅力です。
このページのもくじは、下記のとおり。
このページの内容
それでは、ひとつずつ解説していきます。
ホームプロをおすすめする理由【結論】
理由はズバリこれだけです。
無料であなたの近くにある「信頼できる外構業者」を紹介してくれる
これが結論なので、話は終わりです。
でもそれだとつまらないので、もっと詳しく知りたい方に深掘りして記事を書いていきます。
実際に工事した人の「お客さまの声」を3つ紹介
ここではホームプロ公式ページに記載されている「お客様の声」を紹介します。
満足のいく仕上がり★★★★★
こちらの都合にあわせた日時設定をしていただき助かりました。
提示金額内での提案をしていただき、その後プラスアルファの提案も押し付けることなくしていただきじっくりと考えることができました。
誠実な対応をしていただきましたが、その反面もう少し自信を前面に出していただいても大丈夫かとも感じました。出来上がりに大変満足しております。
プロとしての的確なアドバイス★★★★★
1階リビング掃き出し窓の外に洗濯物を干すスペースとして、ウッドデッキとテラスの設置を依頼しました。
予算の都合上小さなスペースしか設置できないと思っていましたが、設置方法や工法を工夫するなどして、当初の予定以上に満足できる広いウッドデッキとテラスの設置をしていただきました。ちょうど時期的にかなり忙しい時期であったそうで、全体的な対応スピードはやや遅く感じましたが、それを差し引いても出来栄えにはかなり満足しています。
高齢の母が洗濯物を干せるように設置しましたが、遊びスペースとしても活用でき、奥さんや息子も大変喜んでくれました。また機会があれば、ぜひお願いしたいと思います。
担当者の人柄・説明力★★★★★
途中の変更や追加にも嫌な顔ひとつせずに、快く応じてくださいました。本当にありがとうございました。
この会社に決めた理由は、最初に返信くださった文面が、一番どこよりも親身になって考えてくださっていたから。
もっとお客さまの声を読みたいですか?
上記したお客さまの声は3つだけですが、公式ページにはたくさんの声が掲載されています。
会員登録前でも読めるので、「実際に工事した施工写真」と一緒にご覧になってください。
ホームプロを使うデメリット
ホームプロのデメリットを知りたいわ。
デメリットは1つだけ
- 専門業者より高い
業者を紹介してくれるサービスなので、手数料の分だけ専門業者より高いです(これは仕方ない...)。
どのくらいかは分かりませんが、ハウスメーカーの場合は20~30%ぐらい手数料を取っています。それに比べるとずっと少ないと思います。
工事費用を比較すると、
(安い)専門業者 < ホームプロ < ハウスメーカー(高い)
となります。
業者探しでいちばん気になるポイントは「工事費用」なので、ここでの結論はこうなります。
安くしたくて時間に余裕があれば、自分で専門業者を探す!
となります。
しかし良い業者が見つかればいいのですが、探すのはかなり大変です。参考までに、当社クローバーガーデンで実際にあった小話をします。
本当にあった怖い話
ちょっと長くなりますが、読んでおいて損はありません。
あるお客さま(以後Aさん)は相見積もりをしていて、当社と他社の値引きをあおっていました。
結局他の会社が工事をやることになり、当社としても利益がなくなってしまうので手を引きました。すごく後味の悪い打ち合わせでした。
後日、そのAさんから連絡が入りました。「仕上がりが悪いので、見に来て欲しい...」とのことです。さっそく伺ってみると、お世辞にもきれいな仕上がりとはいえません。
Aさんも「クローバーガーデンさんにお願いすればよかった...」と言ってくれましたが、こちらは何も言えず気の毒としか思えませんでした。
結局予算もなくなってしまい、「目立つところだけやり直しましょう」ということになり、Aさんはとても残念がっていました。
当社でも非常に珍しいケースでした。
覚えておいて欲しいのは、「安いだけで選ぶと、あとでしっぺ返しがあるかもしれない」ということです。結局Aさんは当社で依頼するよりも、最終的にはずっと費用がかかってしまいました...しかも嫌な思い出は一生残ります。
ホームプロを使うメリット
メリットは以下の3つです。
- 近くの優良業者を紹介してくれる(日本全国対応可)
- 匿名・無料で見積り依頼できる
- 相見積もりして比較検討できる
近くの優良業者を紹介してくれる(日本全国対応可)
これがいちばんのメリットです!
「厳正な審査に通った約1200社」が登録されていることで、日本全国対応しています。つまりあなたのお住いの地域の優良店を紹介してくれるということです。
例えば、東京・埼玉県・千葉県・愛知県・滋賀県・石川県・静岡・福岡・大阪・広島・札幌・名古屋・北九州市・川口市・さいたま市・横浜市などです。
しかも、お客さまの評判が良くない業者は、登録を取り消されるようです。登録会社の質を高く保っていることから、ホームプロは信頼できる一括見積もりサービスです。
匿名・無料で見積り依頼できる
匿名で相談できるのはすごいことです!
登録に必要なのはあなたのメールアドレスだけなので、「変な押し売りが来たらどうしよう...」と心配する必要はまったくありません。
すでに80万人以上に利用されていて、住宅リフォームポータルサイトランキングで10年連続利用者数No.1という実績があります。安心して利用できて、優良な外構業者を紹介してもらえるのがうれしいです。
相見積もりして比較検討できる
大事なことは見積もりを比較検討し、あなたにぴったりの条件を選ぶことです。
そのため相見積もりが必要となり、そのメリットは、
- 適正な価格・値段がわかる
- 依頼した業者の工事が適正かわかる
- デザイン・プランの比較検討できる
の3つです。
一括見積もりサイトは、ひとつの申し込みフォームを記入するだけで、3社以上の合見積もりができます。あとは出来上がったプランをじっくり比較検討するだけです。簡単ですね!
サービス紹介動画を見てみる
動画もありますので参考にどうぞ(自動再生されますが音は出ません)。
運営会社の情報と実績を紹介
ホームプロが信頼できる会社かどうか知りたいわ。
ホームプロ運営会社の詳細
会社名 | 株式会社ホームプロ |
---|---|
設立 | 2001年11月1日※サービス開始:2001年2月15日(国内初) |
資本金 | 3億円 |
出資者 | 株式会社リクルート 株式会社オージーキャピタル(大阪ガス100%出資) 西日本電信電話株式会社(NTT西日本) 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) |
代表者 | 代表取締役社長 尾崎 泰三 |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7-2-6 〒530-8240 大阪府大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー |
ホームプロの実績
- 今まで80万人以上が利用
- 全国の加盟会社数が約1,200
- 利用者の満足度90%以上 ★★★★★
- 1年間の成約数9,110件
申し分ない実績です(すごすぎる!)。
多くの方に利用されていて、満足度も高いので、安心して利用できます。
ホームプロ×3つの安心
他の一括見積もりサイトにない「ホームプロだけの強み」とかあったら教えて欲しい...
- 信頼できる会社だけを厳選
- 加盟会社の指導・育成
- ホームプロの工事完成保証とは?
信頼できる会社だけを厳選
登録の基準がかなり厳しいです。
登録料だけ払えば掲載してもらえる一般のサービスと違い、ホームプロのスタッフが実際その会社を訪問し、面談・書類審査もしています。そこで認められた業者のみ登録してもらえます(すごすぎる...)。
しかも、加盟後も定期的にチェックされ、条件に満たない場合は退会処置もとられるようです。信頼できる加盟店が多数あります。
口コミ評価よりも信頼できる
Google Map ではクチコミが表示され、評判を確認できるようになっています。
しかし建築業者のクチコミは飲食業などと違って集めにくく、クチコミ数が少なければいくらでも操作できます。
それに比べ、ホームプロは訪問調査・面談を行っていて「ごまかすことができない」ので、信頼できる業者が登録されていると言えます。
加盟会社の指導・育成
ホームプロは第三者の立場で加盟会社を指導しています。
加盟店に対し定期的にセミナーを行なっていて、「お客さまの満足度を上げる工夫」を指導し、トラブルを未然に防ぐ努力をしています。
建築業者は中小企業(家族経営も多い)がほとんどなので、第三者目線で外から指摘されることが少ないです(当社も含め)。トラブル回避のための知識共有はとてもいいことで、ホームプロは加盟店を信頼できる業者としてしっかり育成しています。
ホームプロの工事完成保証とは?
万一施工業者が倒産しても、ホームプロが責任を持って保証してくれます。
これがホームプロを利用する大きな魅力で、「小さい会社だと途中で逃げてしまいそうで怖い...」という不安をしっかりサポートしてくれます。
また工事前の手付金も返金してくれるので、いちばんストレスのかかるお金のことに悩む必要がまったくありません。
匿名で無料見積もりする手順【1分で終わります】
見積もり依頼するのって大変なんでしょ?
ものすごく簡単なので安心してください。手順も解説します。
1.まずこれを探す
ホームプロのページ内の右下に、緑のボタンがあるのでクリックします。
2.住まいのタイプを選ぶ
外構工事は「戸建住宅」を選びます。
3.リフォーム箇所を選ぶ
外まわりにある「外構・エクステリア」と「庭・ガーデニング」を選びます。
4.お住いの築年数
新築工事なら「不明」を選びます。
5.ご希望の着工時期
これはあなたの都合で選んでください。
6.ご予算
新築外構工事なら「100~150万円」ぐらいが相場です。
7.建物の所在地の郵便番号
あなたの住所にある郵便番号を入力します。
8.新規会員登録
匿名でOKで、「メールアドレス・パスワード・ホームプロを知ったきっかけ」の3つを入力するだけです。
9.最後に
最後に「リフォーム会社紹介を申し込む」をクリックして終わりです。お疲れさまでした。
よくある質問10コ 🤔
なぜ近くの業者がいいの?
打ち合わせや工事が早くスムーズに行えるからです。アフターメンテナンスもすぐに対応できます。
信頼できる業者を紹介してくれる根拠はなに?
業者登録の基準がかなり厳しく、評判の悪い会社は退会させられます。加盟店にはセミナーを行なっていて、定期的に指導育成をしています。
どんな工事が依頼できるの?
水まわり(キッチン・浴室・トイレ・洗面)、外まわり(外構エクステリア・庭・外壁・屋根・バルコニー・ベランダ)、居室(リビング・ダイニング・洋室・和室)、その他(収納・階段玄関・廊下・窓サッシ)など、住宅に関することなら何でも工事依頼できます。
ホームプロとハウスメーカーはどっちが安いの?
ホームプロです。ホームプロは業者紹介サービスなので手数料をとりますが、ハウスメーカーの方が手数料(20~30%)のほうがずっと高いです。
相見積もりは何社ぐらいがいいの?
3社がおすすめです。ホームプロは8社まで相見積もりできますが、あまり多いと後で選ぶのが大変です。
口コミ評判が見たいんだけど?
会員登録前でも「お客さまの声」を読むことができます。
工事途中で業者が倒産したらどうなるの?
ホームプロが責任を持って対応してくれます(工事完成保証あり)。
登録にお金はかかるの?
無料で一括見積もりできます(最大8社まで)。
勧誘の電話はかかってこないの?
匿名で会員登録(メールアドレスだけ必要)できるので、面倒な勧誘は一切ありません。
会員登録はめんどくさいの?
1~3分で終わります。このページ内の匿名で無料見積もりする手順【1分で終わります】でも解説しています。
会員限定サービスが2つあります!
他の一括見積もりサイトにはない、ホームプロだけの特典があったら教えて欲しい...
- 成功リフォーム7つの法則
- リフォーム虎の巻
成功リフォーム7つの法則
「会社紹介をお申込みの方限定」でもらえます。
失敗しない業者選びのノウハウが満載で、30ページでまとまっているPDF冊子です。
ステップ1の準備からステップ7の決めるまで、具体的な方法が解説されています。チェックシートも用意されているので、リフォーム工事する前に自分の考えをまとめることができますよ。
リフォーム虎の巻
「現地調査(見積もり)依頼をされた方限定」でもらえます。
実践で役立つ「現地調査~施工中」のことまで、知っておきたいノウハウがまとまったシートです。
4つのシートには「実践!トラブル防止策30」「失敗しない現地調査マニュアル」「見積書の読み方完全ガイド」「知って得するコストダウン術」が解説されていて、リフォーム初心者が知っておくべきことがまとまっています。
最後に伝えたいこと
ホームプロを勧める理由をもう一度繰り返します。
無料であなたの近くにある「信頼できる外構業者」を紹介してくれる
そして最後には、家族みんながハッピーになる 🥳
理由は十分すぎるほど説明しました(たぶん...)。
匿名・無料で一括見積りできるので、ホームプロを使わない理由はありません。
あなたにぴったりの外構業者が見つかることを、心より願っています😊
以上、【無料】一括見積もりサイトを使って、評判口コミの良い外構業者を見つけよう😊…という話題でした。
更新:2020年12月05日|公開:2020年09月28日